三鷹の名産品であるキウイを使った美味しいワイン。
今年から、その体制やらワイナリーやらも変わるということでラベルをリニューアルしました。
三鷹のシンボリックなプロジェクトに参加させていただけて光栄です。
我ながらいい感じのイラストレーションが描けました。
市長も気に入ってくれてるとか。

いつもはフルデジタル制作の僕ですが、
珍しくアナログで描いた原稿を元にデジタルで着色、加工して制作しました。
その分、温かみのある雰囲気に表現できたなと気に入っています。
商品名の題字も筆で描きました。
こっそりキャラクターも忍ばせてます。

ビンの首に引っ掛けるミニブック。
背表紙にはキウイの生産者のお名前が掲載されています。
三鷹ってほんとにキウイ農家さん多いんですね。
中面は三鷹産キウイのことが説明されています。
すぐに捨てずにぜひ見てくださいね(笑)

この首かけタグに紐を通す加工作業は、市内の福祉作業所でお願いしています。
手を挙げてくださったのは「巣立ち工房」さん、「ひまわり工房」さんです。
こんな感じで小さいながら地域の中に仕事の循環が生まれ、
みんなの手で作られたキウイワインとなっています。
1本1500円(税別)です。
年々味が美味しくなっていっていると評判とのことです。
ワインとして高いか安いかはおいといて、単純にワインの味だけで評価するのではなく、シビックプライドも感じながら味わっていただけましたら幸いです。