【あそ美ば2017】第2回 四中カルタ?

毎月一回、地元中学校で美術部講師
「あそ美ば」

今年一年は何しようかと色々考えていたんですが、通常の美術部の活動ではやらないようなことがしたいなぁと思い「みんなで作れる何か」を探していました。

実は今年も去年同様、単発のワークショップを重ねようと、手づくり封筒や和綴じ本の作り方とか、カラーインクとかコピックとか粘土とか集めてたんですけど、なんかクローズドな感じがして、彼ら彼女たちの成果がもっと地域で目立つような、インパクトのあるモノがいいなあと思い始めて一から考え直しました。

で、

みたカルタ」の四中美術部版を作ることにしました!

今年は部員が結構多い。

aso01

 

ご当地カルタとして少しずつですが認知されてきてる感のある「みたカルタ」。

これを美術部のみんながリニューアルしたらどうなるかなと思って投げかけたんですが、なかなかいい反応でした。頑張って作りましょう!

ある程度進んだらジェイコムさんとかに取材来てもらいたいな〜
部員たちの士気も上がると思うな〜

ともあれ、ご当地カルタとはどんなもんかを知ってもらうため、急遽みんなでみたカルタ大会。

始めは遠慮がちでしたが、あるあるネタなどに笑いながら後半は白熱。

aso02

女子の班の方が盛り上がってました笑

aso08 aso04 aso05 aso06 aso07

カルタ大会が終わって、なんとなくご当地カルタのことがわかったところで、「あ」から「わ」まで書かれたシートを配布。

いや〜懐かしい。僕もこうやって読み札を考えたな〜と笑

aso09

とりあえず思いつくまま三鷹ネタを書き込んでいきます。

今回は、三鷹ネタも4中ネタもOKとし、できるだけローカルなカルタにしようと思いました。

4中を知らない人が読んで、あ、こんな学校なんだなとわかるものになればいいなあと思います。

aso10

みんな結構苦戦。

以外に知ってるようで知らない、自分たちの周りのこと。

ま、こういうの考える機会が大事なんですよ。

aso11

中にはスラスラと思いつくまま書いていく子も

aso12

というわけで、次回からも引き続き、読み札を考えていきます。

何班かに分かれて、リーダーも決めて、文字ごとに分けて考えた方が早いかもなあ。

何れにしても、僕はきっかけ作り。

考えて作るのは彼らなので。

年明けくらいまでに完成したらどこかで展示したいな。

 
最近よく読まれている記事
 
もらって嬉しい請求書

ABOUTこの記事をかいた人

アバター

イラストレーターナド。
ふるさとプロデューサー、三鷹商工会員、三鷹市観光企画委員、イラストレーターズ通信会員。クリエイティブ業界で20年目。嫁1人、娘1人。関西弁。