車のキズ補修のつづきです。(その1は→こちら)
今回はキズのパテ埋め作業をしていきます。
パテの前にパテの食いつきをよくするヤツを吹き付けます。
樹脂バンパー用のプライマーを買ってみました。

これもちょっと広めにシューっと。
吹き付けたらちょっと置いて、乾かします。

その間にパテの準備をしました。
パテはバンパー用で2液を混合させて使用するタイプ。

段ボールにペーパーパレット貼り付けて台紙をこしらえてみました笑
そこに2種類のパテを同量出して、混ぜていきます。

付属のヘラで潰すように混ぜていくとしっかり混ざりました。
混ぜが足りないと硬化に影響するみたいなので、しっかりと。

プライマーもしっかり乾いていたので、パテをキズに塗っていきます。

後で削るので、そこそこ厚めに。
で、こんな感じ。このまま1時間以上置いて完全に硬化させます。

僕の場合は、1日おきました。
次の日には完全に硬化してましたので、またヤスリで不要なパテを削っていきます。
ヤスリは600番くらいの細いものでじっくり削っていきました。

端っこの境目のところを先にやっていって、あとから中心部をやった方が滑らかになりました。

キズにパテが埋まった状態。
こう見えて、手で触るとほとんど凹凸もなくスベスベです。
最終的に1000番くらいの微細なヤスリで仕上げてパテ埋め完了です。

次回はいよいよ塗装していきます。
つづく(→その3へ)
今回使った道具もアマゾンリンク貼っときます。ご参考に。